インドでの約1か月にわたるアーユルヴェーダ パンチャカルマ治療の記録です。
滞在23日目
午前
今日の治療メニュー
シローダーラ(ジャタマンシータイラ)
アビヤンガ(ニルグンディタイラ)
スウェダナ(ニルグンディパットラ)
ニルーハバスティ
午後
内服薬
昼と夜 DM
就寝前 ガンダルバハリータキー
お隣の方は、毎晩、咳の発作がひどくて、とても辛そうです。
それでも、24時間いつ何時でも、辛い症状を訴えれば、医師、看護師が細やかに対応してくれます。
昨夜も、深夜でしたが、ひととおり処置してもらって、咳が落ち着き、お隣さんも眠りにつけたようでした。私もホッとしました。
↓(暗くて見えにくいですが、向かって右側)各階にナースステーションがあります。看護師だけでなく、ドクターやマウシーも待機しているので、いつでもすぐに声をかけられます。(部屋にはナースコール(ブザー)もあります)
建物は吹き抜けで、回廊をグルグル歩く(散歩する)のが、患者の午後の過ごし方の定番です。(午前中は治療に入っている人が多い)
歩くのに飽きてきたら、ナースステーション前のベンチでひと休みして、誰かとダベる。これも定番の過ごし方です。(そして、暇つぶしに、インド人を見習ってセルフィーの上手な撮り方でも練習してみる。↓は若いインド人に教えてもらったビューティアプリを使いました(笑))