アーユルヴェーダセラピストのための解剖生理学勉強会(オンライン)

オンライン(zoom)講座、録画視聴のみの参加もOK

アーユルヴェーダセラピストさん向けの内容ですが、ご興味ある方はどなたでもどうぞ!
これからセラピストを目指す方も大歓迎です。はじめましての方もどうぞお気軽にご参加ください。 


施術に活かせるホルモンの知識 2025年8月7日(木)19時~22時

理学療法士の荒井恵美子先生から、セラピストのためのホルモンの基礎知識を学びます。

月経や更年期について、現代医学とアーユルヴェーダの知識と理解を深めます。

勉強会のテーマ】 
セラピストのためのホルモンの知識を学ぶ

・ホルモンとは?
・アビヤンガとホルモンの関係
・女性ホルモンについて(月経周期、更年期)  

【内容】
・テーマについての講義
・補足説明
(アーユルヴェーダ的な理解、施術にどう活かすかなど)
・質疑応答

【参加費】 9,900円

お申込はこちら


皮膚に触れるということ 2025年10月2日(木)19時~22時

理学療法士の荒井恵美子先生から、セラピストに必要な皮膚の解剖生理学を学びます。

現代医学とアーユルヴェーダの視点から、皮膚に関する知識を学び、施術の理解を深めます。

【勉強会のテーマ】
セラピストに必要な皮膚の解剖生理学を学ぶ 

・皮膚の解剖学
・皮膚の役割
・施術(触れること)で分泌されるホルモン
・皮膚から考える施術の効果
・皮膚とこころ  

【内容】
・テーマについての講義
・補足説明
(アーユルヴェーダ的な理解、施術にどう活かすかなど)
・質疑応答

【参加費】 9,900円

お申込はこちら


★どの回も単発で申込できます。
★録画視聴のみの参加もOKです。
★毎回全員に録画をお送りします。
★録画の視聴期限はありませんので、ゆっくりご視聴下さい。

※参加者側の録音録画、写真撮影は禁止です。
※録画(後日アーカイブ配信されます)が残りますので、顔が映りたくない方はビデオをオフにして参加して下さっても結構です。申込者本人と分かるお名前で入室ください。

<講師> 荒井恵美子(理学療法士)、遠田優美(アーユルヴェーダセラピスト)、

<対象> アーユルヴェーダセラピストさん向けの内容ですが、ご興味ある方はどなたでもどうぞ!
     ※女性限定の講座です。

<参加方法> zoomによるオンライン講座で行います。

※入金後の返金は原則できません。
事前にZoomが使用できる環境であることをご確認ください。
動作環境はこちらでご確認いただけます。

<テキスト> 入金確認後、開講日の前日までにEメールにてテキスト(PDFファイル)をお送りします。

下記のwebフォームよりお申し込みください。 

2025年8/7、10/2のお申込はこちら

※申込フォーム送信後、振込先等の詳細(自動返信メール)が届きます。ご入金の確認をもちまして正式なお申込となります。
※24時間経ちましても自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、E-mail: happyayurveda.y@gmail.com までお問合せください。


録画視聴

終了したぶんの勉強会の録画視聴はいつでも申込できます。

★入金確認後に、録画のURLとテキスト(PDF)をメールにてお送りいたします。
★まとめて申込される方は、申込回数分の代金をお振込みください。
★視聴期限はありませんので、ゆっくりご視聴下さい。

【頭部】
第1回・・・頭部:脳頭蓋、顔面頭蓋、縫合
第2回・・・頭部:骨の分類と構造、関節の分類と構造、副鼻腔、顎関節
第3回・・・頭部:筋の種類、赤筋と白筋、骨格筋の分類、骨格筋の結合組織、顔面筋(表情筋)、咀嚼筋
第4回・・・頭部:唾液腺、毛髪、脳脊髄液、硬膜
第5回・・・頭部:脳と脊髄、頭皮の神経支配、頭部の血管、頭部のリンパ系

【神経系】
第6回・・・神経系:神経系の区分、神経細胞、支持細胞、神経伝達物質
第7回・・・神経系:神経の興奮伝導、灰白質と白質、中枢神経の発生、神経線維の分類、大脳
第8回・・・神経系:大脳、大脳辺縁系、大脳基底核、小脳、間脳
第9回・・・神経系:脳幹、中脳、橋、延髄、
第10回・・・神経系:脊髄、脊髄神経、脳神経
第11回・・・神経系:自律神経、交感神経、副交感神経

下記のwebフォームよりお申し込みください。 

【頭部】【神経系】録画視聴のお申込みはこちら

※申込フォーム送信後、振込先等の詳細(自動返信メール)が届きます。ご入金の確認をもちまして正式なお申込となります。
※24時間経ちましても自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、E-mail: happyayurveda.y@gmail.com までお問合せください。


講師のご紹介

荒井恵美子先生
理学療法士
アーユルヴェーダセラピスト
ヨーガ実践者

療養型病院や訪問看護ステーションにて、中枢神経疾患などの難病、骨折術後など幅広くリハビリを担当。
整形外科クリニックにて、骨折後や変形性関節症、乳がん手術後の肩関節のリハビリなど整形外科疾患のリハビリを担当。
都内産婦人科病院に非常勤勤務後、現在は神奈川県内の産婦人科クリニックにて、骨盤底筋トレーニングのグループ・個別指導を担当。