パンチャカルマ体験記 滞在11日目

インドでの約1か月にわたるアーユルヴェーダ パンチャカルマ治療の記録です。

 

滞在11日目

 

今日も治療はお休みです。

 

内服薬

昼と夜 DM

就寝前 ガンダルバハリータキー

その他 シャンカバティ、ラグスシェーカラ

 

昨夜は酷い頭痛で、夜中に目が覚めてしまうほどでしたが、

深夜、アーユルヴェーダの内服薬をもらって飲んだら、1-2時間でやわらぎました。

 

起床後も少し頭痛がしましたが、また内服薬を飲んで、少し休んだら、ほぼ完全におさまりました。

 

ワゴリは只今乾季で、半年間1滴も雨が降らないそうです。

加えて、太陽が日に日に高くなり、気温が上がっています。

 

今回の頭痛は暑さ負けの頭痛のようです。

ドクターから、日中はくれぐれも太陽に当たらないようにと注意されました。

 

日中、外は出歩いてないのですが、窓から差し込む陽射しにも注意するようにとのこと。

 

24時間、ドクターやナース、マウシーがいて、すぐに対応してくれるので、緊急の時にも本当に安心です。

 

勤務終りのマウシーたちと記念撮影。みんなすごくオシャレ!

彼女は住み込みの看護師さん。深夜や早朝にも、親切に対応してくれました。

これから夜勤に入るレジデントドクター(白衣の女性:研修医)と、勤務終りのマウシーたち。

住み込みのセラピスト達。みんなケララから来たそうです。

横浜・東横線日吉駅5分

ご予約・お問合せ

happyayurveda.y@gmail.com

最新情報