パンチャカルマ体験記 滞在10日目

インドでの約1か月にわたるアーユルヴェーダ パンチャカルマ治療の記録です。

 

滞在10日目

 

今日も治療はお休みです。

 

内服薬

昼と夜 DM

就寝前 エーランダタイラ

 

 

今朝の朝食は甘酒のような、白くて甘い汁でした。

たまに見たことのない、初めての不思議食が出ることもあって、楽しい経験です。

 

この白くて甘い汁は、ニャツニサットヴァ(シコクビエの粉)に牛乳と砂糖を入れたもので、消化によく、栄養価の高い滋養食とのこと。

 

 

入院中の食事&おやつは、全メニュー写真におさめました。

今回のブログでは、朝食のご紹介♪ (チャイが毎朝付きます)

 

白くて甘い汁(ニャツニサットヴァ)↓

日本人メンバーがみんな大好きだった通称「たこやき」↓

(もちろんたこは入ってません。ココナツやミントのチャトニが美味しい)

スージーハルワ。これも甘い系↓

ポヘ。干した米のチャーハンみたいな。↓

スージーのウップマ。小麦のチャーハンみたいな。私はこれが好き。↓

バーミセリのウップマ。ソーメンのチャーハンみたいな。↓

豆粉のクレープ。ごまのチャトニがまた美味しい。↓

横浜・東横線日吉駅5分

ご予約・お問合せ

happyayurveda.y@gmail.com

最新情報