2016年3/19(土)アーユルヴェーダ食事学講座のお申込み受付中です!(残席3名様)
本講座は、アーユルヴェーダの食事学の理論を学んで、その理論を踏まえた、季節の家庭料理を作る講座です。
今回のテーマは『米・麦・豆』です。
農作物が豊かに実ることを「五穀豊穣」と言うように、日本では古くから、米・麦・豆などの穀類を主食としてきました。
アーユルヴェーダの古典書には、季節に合わせた穀類の食し方が説かれており、3月の食事学講座では、春の体調を整える、穀類を上手に使った献立を頂きたいと思います。
【献立】
★春野菜のペペロンチーノ …全粒粉パスタと春野菜でペペロンチーノを作ります。
★ムング豆のスープ …ムング豆とスパイスのスープです。
★大麦のサラダ …ゆで麦を使った彩り豊かなサラダです。
★はちみつ水 …はちみつを使った食後の飲料です。
講座の詳細、お申込みはこちらです↓
過去の受講生の感想も掲載しています♪
・・・アーユルヴェーダ各種講座・・・