「快腸のためのセルフケア」 生活協同組合 パルシステム東京さんにて
生活協同組合 パルシステム東京さんにて、『快腸のためのセルフケア』の講座をさせていただきました。主婦の方、お母さん方を中心に、たくさんの皆さまがご参加くださいました。(2016年10月開催)
「健康な生理のためのアーユルヴェーダケア講座」 ルレーブ代官山さんにて
ルレーヴ代官山さんにて、「健康な生理のためのアーユルヴェーダケア講座」をさせていただきました。仙骨マッサージ&オイル湿布や、ドライフルーツドリンク作りを体験していただきました。生理の大切さ、そして、女性の素晴らしさを感じる2時間でした。(2015年6月開催)
宮崎台幼稚園さんにて、アーユルヴェーダ講座を開催させていただきました。なんと40名ものママさんにお申込みを頂き、大盛況の会となりました。ご参加くださった皆さま、講座を企画、準備くださった父母会・役員の皆さま、ありがとうございました。(2015年2月開催)
「アーユルヴェーダの生活法」アーユルヴェーダ医師 Dr.スクマールの講座通訳
サトヴィックアーユルヴェーダスクールさん主催
サトヴィックアーユルヴェーダスクールさん主催、アーユルヴェーダ医師 Dr.スクマールの講座の通訳をさせていただきました。朝起きてから夜寝るまでの生活養生法の講義、ご参加の皆さまに楽しんで聞いていただけたようで良かったです。(2014年11月開催)
厚木カルチャーセンターさんにて、アーユルヴェーダの6カ月コースを開講いたしました。
「消化力を高める食事法」 夢健法ふむふむさんにて
錦糸町の夢健法ふむふむ マハブータさんにて、セラピストさん向けのアーユルヴェーダ講座をさせていただきました。テーマは「消化力を高める食事法」。アーユルヴェーダの胆とも言えるアグニ(消化力&代謝力)のお話をさせていただきました。(2014年11月開催)
「快腸のためのライフスタイル」 日本アーユルヴェーダ・スクールさんにて
日本アーユルヴェーダ・スクールさんにて、「快腸のためのライフスタイル講座」をさせていただきました。実習盛りだくさんの講座で、当日は満席、活気あふれる講座となりました。(2014年8月開催)
「アーユルヴェーダってなに?」 東大和市蔵敷公民館さんにて
東大和市さん主催、アーユルヴェーダ連続講座の初日を担当させていただきました。会場は満席で、ご質問も多く、活気あふれる会となりました。(2013年9月開催)
「The world of Ayurveda」アーユルヴェーダ医師Dr.Anupamaの講座通訳
アーユルヴェーダライフさん主催
アーユルヴェーダライフさん主催、Dr.Anupamaのアーユルヴェーダ講座の通訳をさせていただきました。会場は石神井公園にあるアーユルヴェーダサロン ガネーシャさんにて。アーユルヴェーダにご興味のある、たくさんの皆様にご参加いただきました。(2014年1月開催)
「アーユルヴェーダを試してみよう!耳と鼻のセルフケア」
日本アーユルヴェーダ・スクールさんにて
日本アーユルヴェーダ・スクールさんにて、「耳と鼻のセルフケア講座」をさせていただきました。初めてアーユルヴェーダにふれる皆さまに、耳と鼻のオイルケアを実際にお試しいただきました。和やかなアットホームな雰囲気の会となりました。(2013年2月開催)