アーユルヴェーダの全身オイルトリートメントを習得するための講座です。
・アビヤンガ (ボディ)
・ムクアビヤンガ (フェイシャル)
・シロアビヤンガ (ヘッド)
・スウェダナ (発汗法)
の理論と技術を学びます。
アーユルヴェーダのオイルトリートメントは、自然で、健康効果の高い施術法です。
ハッピーアーユルヴェーダでは、“ご近所に1軒のアーユルヴェーダサロン”を増やすべく、地域住民の身近な存在『町セラピスト』の普及活動を行っています。
本講座では、アーユルヴェーダサロンの施術の基軸となる「アビヤンガ」の正しい理論と技術の習得に力を入れており、一人一人に丁寧な指導を行っています。
着実に技術を習得していただけるよう、練習時間もしっかり取っています。
アビヤンガの素晴らしい健康効果を得るためには、心地よいテクニックはもちろんですが、
アーユルヴェーダ理論に基づいた、適切なオイルの選択、温度調節、細やかな心配りなど、包括的な調整ができることが必須です。
土台となるアビヤンガが安定していると、後に学ぶ、その他の施術法もしっかり積み重ねることができます。
アーユルヴェーダでは、さまざまな目的に合わせて、たくさんの施術法の中から選択し、状況に合わせて技術を使い分けることが可能です。
しかし、もちろん、そのようなことができる上級セラピストに一朝一夕でなれるはずはなく、多くの学びと、経験を重ねることが必要です。
まずは始めの一歩を、小さくても、しっかり着実に踏み出すことが大切です。
そのため、本講座では、習得する技術をアビヤンガに絞って、満足度が高く、しっかり健康効果の得られる施術ができるようになることに集中します。
個人サロン開業者でもある講師が、経験と実績をもとに組み立てたカリキュラムですので、とても実践的な内容です。小さな個人サロンや自宅サロンを始めるために、最も必要な知識と技術をお伝えいたします。
アーユルヴェーダが好きで、セラピストにチャレンジしたい!と思ってらっしゃる方、心よりお待ちしております!!
理論 |
●基礎理論おさらい(ドーシャ、ダートゥ、アグニ、アーマ、オージャス) ●アーマパーチャナ(消化法)、スネハナ(油剤法)、スウェダナ(発汗法) ●浄化法のプロセス(前処置、中心処置、後処置) ●各施術の禁忌と適応 ●オイル、薬草の選択 ●セラピストの心得 ●施術に必要な材料、備品、施術部屋の整え方
3時間×3コマ= 計9時間
|
実技 |
●アビヤンガ(ボディ) 15時間 ●シロアヴィヤンガ(ヘッド) 6時間 ●ムクアヴィヤンガ(フェイシャル) 6時間 ●スウェダナ(発汗法) 6時間 ●復習と実技チェック 6時間
計39時間
※最終日の「復習と実技チェック」は1名ずつ別日程で行います。
|
◇ 受講生1~2名の少人数制です。ひとりひとりにあった個別指導を丁寧にします。
◇ 実習では数種類の薬草オイルを使って施術しますので、各オイルの違いを学べます。
◇ 準備~施術~後片付けまで、セラピスト1名で、手際よくできるようにレクチャーします。
◇ 全48時間の受講を終え、実技チェックを合格した方に、修了証を差し上げます。
【 受講資格 】
★アーユルヴェーダ基礎講座の受講を終えた方が対象です。
★他の教育機関でアーユルヴェーダの基礎理論を学ばれた方は、下記の項目を履修した経験があれば受講可能です。
・グナ(20の属性)
・ドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カパ)
・ダートゥ(7つの身体構成要素)
・スロータス(経路)
・アグニ(消化力)
・マラ(老廃物)
・アーマ(未消化物)
・オージャス(活力)
・ラサ、ヴィパーカ、ヴィーリヤ、プラヴァーバ
・ディナチャリヤ、ルトゥチャリヤ
【 本講座の目的 】
伝統にそった、安全で、優しく、誠実なアーユルヴェーダの施術を提供できるセラピストを目指します。
随時開講します。
日程は受講希望者と調整します。
★平日クラスご希望の方、8月以降の土日受講希望の方、日程のご相談承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
★4月~7月の土日は満員です。
第1日目 10:00~17:00
第2日目 10:00~17:00
第3日目 10:00~17:00
第4日目 10:00~17:00
第5日目 10:00~17:00
第6日目 10:00~17:00
第7日目 10:00~17:00
第8日目 10:00~17:00 (最終日は1人ずつ別日程で実技チェックします)
※理論9時間 実技39時間
※途中で1時間昼休憩をはさみます。
<受講費>
287,100円
(受講費・実習材料費・テキスト込み)
※別途 解剖学の参考書として「書籍名:肉単(ニクタン) 出版社:エヌ・ティー・エス 定価:2,600円+税」を事前に購入してご持参ください。
<場所>
ハッピーアーユルヴェーダにて開催
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-29-18
<交通>
東急東横線 日吉駅より徒歩5分
<対象>
上記受講資格を満たしている方。
女性限定の講座です。
<定員>
1~2名
アーユルヴェーダセラピスト養成講座修了生は、下記のステップアップ講座を受講頂けます。
『ガルシャナ講座』 ・・・ガルシャナ(絹の乾布摩擦法)を習得するための講座です。
『シローダーラ講座』 ・・・オイルを使ったシローダーラを習得するための講座です。
『カティバスティ講座』 ・・・カティバスティ(腰部のオイルバス)を習得する講座です。
随時開講します。
日程は受講希望者と調整します。
★平日クラスご希望の方、8月以降の土日受講希望の方、日程のご相談承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
★4月~7月の土日は満員です。
お申込みは、下記①~⑨をご記入のうえ happyayurveda.y@gmail.com までご連絡くださいませ。詳細をEメールにてご返信します。
①氏名
②希望日程(2023年1月以降、〇曜日希望、土日祝日希望等)
③生年月日、年齢
④E-mailアドレス
⑤電話番号
⑥住所
⑦職業
⑧アーユルヴェーダの学習歴(スクール名も記入して下さい)
⑨セラピスト経験の有無
※48時間経ちましても返信メールが届かない場合は、お手数ですが、E-mail: happyayurveda.y@gmail.com または Tel: 045-594-6230 までお問合せください。
★平日クラスご希望の方、8月以降の土日受講希望の方、日程のご相談承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
遠田優美(とおだ ゆみ)
ハッピーアーユルヴェーダ代表
専門学校などでアーユルヴェーダ講座を担当。エステサロンやリラクゼーションサロンのアーユルヴェーダ研修などにも携わる。また、インド人アーユルヴェーダドクター来日時のアテンド、通訳業務も行う。
2005年よりアーユルヴェーダ医 Krishna U.K.に師事。
2010年 Kerala Ayurveda Academyにてセラピスト研修修了。
2013年 日本アーユルヴェーダ・スクール本科全課程修了。
アーユルヴェーダ・ライフスタイルカウンセラー
アーユルヴェーダ・ヘルスコーディネーター
アーユルヴェーダ・ヒーリングコンサルタント
(日本アーユルヴェーダ・スクール認定)
米国補完医療大学認定 Ayurvedic Medicine Practitioner