2015年

9月

08日

シローダーラとは

アーユルヴェーダというと、この「シローダーラ」の映像を思い浮かべる方も多いことでしょう。

『ダーラ』とは、『液体を流し続ける施術法』のことです。

 

『シロー』は『頭部』を意味しますので、シローダーラとは、頭部に液体を流し続ける施術法ということになります。

 

ダーラという施術法は、実は頭部だけではなく、体中のさまざまな場所に行うことができます。また、オイルや煎じ液や薬用ミルクなど、目的により、流す液体を変えることもします。

 

 

ハッピーアーユルヴェーダでは、現在、オイルを使ったシローダーラをご提供しています。

 

施術は、アビヤンガでお身体をほぐした後に行われます。

 

常に適温に保たれたオイルを、専用の器を使って、約20~30分ほど、時おり左右にスウィングしながら、絶え間なく額に注ぎ続けます。

 

多くのお客様が、フンワリ意識が遠のき、眠っていたのか、起きていたのか、、、というリラックス状態になります。

 

 

シローダーラは『脳のマッサージ』と表現されるように、自律神経やホルモンのバランスを整えるのに役立つと言われています。

 

また、頭部の血行がよくなり、筋肉の緊張が緩むことで、頭痛、首・肩・背中のコリがほぐれ、シワやくすみの改善といった見た目の若返りにも期待ができます。

 

 

シローダーラは、こんな方におススメの施術法です。。。

 

◆ 考えごとや頭脳労働が多く、頭が疲れている方。

 

◆ ストレスがたまっている方や、なんだかイライラしやすいという方。

 

◆ PMS、生理痛、月経不順、更年期にお悩みの方。

 

◆ 頭痛、首肩のコリ、目の疲れにお悩みの方。

 

◆ 寝つきがよくない、眠りが浅い、寝覚めが良くないという方。

 

◆ 抜け毛の気になる方。

 

◆ お顔のくすみ、シワが気になる方。

  

 

【シローダーラの特徴】

 

★ 頭や心の緊張や興奮をやわらげ、深くリラックスさせる、

 

★ 自律神経やホルモンバランスを整える、

 

★ 頭部の血行をよくし、筋肉の緊張をほぐす、

 

★ 質の良い睡眠へいざなう、

 

といったことが期待できます。

 

 

インドのアーユルヴェーダ病院で(精神疾患などの)治療としてシローダーラを行う時には、何日間か連続で施術をし、その間頭も洗わない、外出もしない、テレビも読書もパソコンもしない…など医師の厳格な指導のもとに実行されます。

 

リラクゼーションとしてシローダーラを行う場合には、そこまで厳しい決まりは必要ありませんが、当サロンでは、「施術の2時間前には食事を終えておく」「ヘッドホンで音楽を聞かない」「頭部を直射日光や雨風にさらさない」などいくつか当日のご注意事項を守っていただくよう、お客様にお願いをしています。

 

施術者が伝統にそった施術を誠実に行い、お客様がこのようなご注意事項を守ることで、安全で確かなリラクゼーション効果を味わうことが可能になります。

 

シローダーラのおススメの受け方は、週末などに2-3日連続して受ける形です。

日が進むにつれて、より深いリラックスが体験できることと思います。

横浜・東横線日吉駅5分

ご予約・お問合せ

happyayurveda.y@gmail.com

最新情報